ミニ保険会社急増

ミニ保険会社〜 日本経済新聞
2006年4月の保険業法改正で認められた新しい形態の保険会社で、正式には小額短期保険業者という。
商品や事業規模に制約がある代わりに、

  1. 最低資本金が保険会社の100分の1
  2. 金融庁の保険免許を取らずに、各地の財務局への登録で済む
  3. 期間は損害保険は2年以内、生命保険、医療保険は1年内
  4. 金額上限は損害保険1000万円、生命保険600万円、医療保険80万円

など、保険会社よりは参入条件が緩やかなのが特徴。
生保と損保を兼営することが認められたり、新商品を迅速に開発できたりする利点もある。


例えば生命保険というものは人生に於いて2番目に高い買い物といわれる。
1番はもちろん不動産だが、毎月若しくは毎年支払いを続けた結果、総支払額は膨大なものとなる。


少しでも出費を抑えるならば、このミニ保険と呼ばれる小額短期保険業者で加入するのも手だ。
保険業法の改正で、今まで無認可共済と呼ばれていた事業者どうしが、合併、団結してミニ保険会社として登録をした格好だ。


とは言え資本力が弱く信用力が低いし、また十分な保障を提供できるわけではないので注意は必要だ。
しかしながら、火災保険に加入しなくても地震保険に単独で加入できたり、支払いまでの査定期間を最短14日で終わらせたりと、従来の地震保険よりも支払いがスムーズだったりする。


郵政民営化や、政府保証の金融機関の民営化など、金融業界も大きなうねりを見せているので、この波に足をすくわれないように、従来の金融期間もどんどん改革を進めてもらいたいと思います。